横向き枕【YOKONE2】を口コミではなく実際に試してみた結果…

お知らせ:公式サイト限定で替えの枕カバープレゼントキャンペーン中!
詳しくは公式サイト限定キャンペーンについてをご覧ください。
横向き専用枕のYOKONEが、【YOKONE2】(ヨコネ2)としてバージョンアップ!
この記事は、他人の口コミ等をまとめた、ウソか本当か判断がつかない記事ではありません!

写真や動画を使って、できるだけわかりやすく解説!
また、商品の特徴や価格、おすすめしたい人などもまとめてみましたよ。
パッと読むための見出し
- 1 ★YOKONE2(ヨコネ2)の最新情報(3/20更新)★
- 2 YOKONE2(ヨコネ2)という横向き枕とは?大まかに解説!
- 3 どうしてYOKONE2(ヨコネ2)という横向き枕を購入したのか?
- 4 YOKONE2(ヨコネ2)という横向き枕を使っての口コミレビュー!
- 4.1 横向き枕のYOKONE2(ヨコネ2)の開封レビュー
- 4.2 YOKONE2(ヨコネ2)といった横向き枕を色々な角度から撮影してみた!
- 4.3 YOKONE2(ヨコネ2)のハードタイプを口コミレビュー!
- 4.4 初期状態ではYOKONE2の枕の高さが高かったので調整シートで調整しました
- 4.5 YOKONE2(ヨコネ2)のハードタイプとソフトタイプの硬さの違いを口コミレビュー!
- 4.6 YOKONE2(ヨコネ2)のソフトタイプを口コミレビュー!
- 4.7 YOKONE2のソフトタイプは思ったほどソフトではなかったです
- 4.8 YOKONE2(ヨコネ2)の冷感素材の枕カバーについてレビュー
- 4.9 YOKONE2(ヨコネ2)という横向き枕のデメリット・残念だったこと
- 4.10 YOKONE2(ヨコネ2)のメリット!良かったところは枕にある「くぼみ」!
- 4.11 YOKONE2(ヨコネ2)を使ってみての横向き枕口コミレビューまとめ
- 5 YOKONE2(ヨコネ2)と旧モデルの違いとは?
- 6 YOKONE2(ヨコネ2)の使い方のコツや注意点
- 7 YOKONE2(ヨコネ2)という横向き枕を買う前に気になったQ&A集
- 8 YOKONE2(ヨコネ2)の横向き枕をおすすめできる人・できない人
- 9 YOKONE2(ヨコネ2)で首のコリ、肩こり等を解消できたなら…
- 10 横向き枕【YOKONE2(ヨコネ2)】口コミレビューのまとめ
- 11 横向き枕のYOKONE2(ヨコネ2)のスペック
★YOKONE2(ヨコネ2)の最新情報(3/20更新)★
現在、公式サイトで、
- 枕カバー1枚プレゼントキャンペーン
- 2個買うと3個目無料キャンペーン
- 返金保証キャンペーン
3つのキャンペーンを公式サイト行っています。
替えの枕カバー1枚プレゼントは公式サイト限定で、楽天・アマゾン・ヤフーショッピングでは行っていません。
YOKONE2の専用枕カバーは3240円もするので、うれしいキャンペーンですね。

詳細は公式サイトを確認してみてください↓
YOKONE2(ヨコネ2)という横向き枕とは?大まかに解説!
YOKONE2(ヨコネ2)は横向き専用の枕で、
- 睡眠の質を向上させたい人
- 首に悩みがある人
- 肩こりで悩んでいる人
- いびきに悩んでいる人
- 寝ても疲れが取れない人
- 横向き寝で寝ると楽な妊婦さん
- 朝起きると頭が痛い人
こんな人にはうってつけの枕です。
光目覚まし時計で有名なムーンムーン㈱という会社が販売しています。
どうしてYOKONE2(ヨコネ2)という横向き枕を購入したのか?
私は旧YOKONEも持っているのですが、

旧YOKONEに枕を変えたら、首の悩みが改善されたからというのが1番の理由ですね。
私は、ストレートネックで、生活の中で気を付けてはいるのですが、ふとした時に首に激痛が走ることがちょくちょくあったんですね。
例えば、

洗面所で顔を下に向け洗顔し、鏡を見るために顔を上げた時にビキン!と首に激痛が走ったり…。
ちょっと顔を横に向いただけなのに、首に電撃が走ったりと…。
首に電撃が入ると、1週間ぐらい痛みが取れなくて、連鎖して肩こりもひどくなるし、ほんと生活に支障をきたすんですよね…。

このつらさは、なったことがある人しかわからないと思いますが…。
それが、旧YOKONEを使うようになってから、首に電撃が走るようなこともなくなり、首のコリや肩こりもかなり楽になったんです。
そんな私の首の悩みを解決してくれた枕がバージョンアップしたとなれば、これはもっといいに違いない!と。
なので、YOKONE2を購入した感じです。
最近は横向き寝が注目を浴びているので、いろいろな横向き寝枕が販売されています。
有名どころですと、スリープ〇ァンテージとかありますよね。
いろいろな枕がある中で、なんでYOKONE2をチョイスしたのかというと、仰向き寝のことも考えられて作られているからです。
スリープ〇ァンテージも魅力的だったのですが、

これ、仰向けで寝られなくない?
と思ったので、YOKONE2を選んだ感じですね。
YOKONE2(ヨコネ2)という横向き枕を使っての口コミレビュー!
それでは、YOKONE2(ヨコネ2)が届いたので、口コミレビューをしていきたいと思います!
色々YOKONE2に関して、口コミ情報を書いていったら、なかなかのボリュームに。
横向き枕のYOKONE2(ヨコネ2)の開封レビュー
それでは、さっそくYOKONE2(ヨコネ2)を開封していきたいと思います。
YOKONE2(ヨコネ2)を取り出してみました!
中には、YOKONE2(ヨコネ2)の枕以外にこんな感じのものも一緒に入っていました。
- ムーンムーンステッカー
- お問い合わせ先
- 睡眠読本
- 睡眠日誌
- 社長からの御礼状
ムーンムーンのステッカー、どこに貼ろう…笑
YOKONE2(ヨコネ2)といった横向き枕を色々な角度から撮影してみた!
では、色々な角度からYOKONE2(ヨコネ2)を見ていきましょう!
YOKONE2(ヨコネ2)の正面からの写真は沢山あるので、あえてここでは載せませんでした。
それ以外の方向からいろいろ撮影してみました。
YOKONE2(ヨコネ2)のハードタイプを口コミレビュー!
まずは、公式サイトでもおすすめされているハードタイプの口コミレビューをしていきます。
ハードタイプは、自分用(男)として購入しました。
結論から言いますと、

旧YOKONEと全く違う寝心地で、頭の収まり感、寝返った時のスムーズ感がスゴイ…
ということです。
この後にも詳しく書いているのですが、YOKONE2の中央部分にある「くぼみ」が頭にじつにジャストフィットというか、横向きになった時にしっかりと収まってくれます。
もちろん、寝返りもスムーズで、旧YOKONEもなかなか衝撃的だったんですが、YOKONE2の寝心地はより改善されているな~と感じました。
また、YOKONE2で新たに搭載された、頭部分にあるハネを使い、うつ伏せになって読書してみましたが、これもなかなか素晴らしかったですね。
初期状態ではYOKONE2の枕の高さが高かったので調整シートで調整しました

ちなみに自分は、高さ調節シートは厚いほう(2cm)を抜いてちょうどいい感じでした。
最初は抜かないで寝てみましたが、ちょっと高かったので、高さ調節シートで調節した感じです。
奥さんがYOKONE2を使って寝たのですが、初期状態で横になると、かなり枕の高さが高くなってしまったので、調節シートを2枚抜き取りました。
YOKONE2の枕の高さは2枚すべての調節シートが入った状態で12cmになります。
枕の高さ調整シートは1cmのシート、2cmのシートの2枚入っています。
シートを2枚抜くとマイナス3cmなので、全てのシートを抜くとYOKONE2の高さは9cmになります。
この状態ですと、しっくりきたようです。
上の画像の通り、調節シートがすべて入っている状態とすべて抜いた状態を比べると違いは一目瞭然ですね。
YOKONE2(ヨコネ2)のハードタイプとソフトタイプの硬さの違いを口コミレビュー!
YOKONE2(ヨコネ2)は依然、ハードタイプとソフトタイプの2タイプから選べたのですが、現在、公式サイトでは「ハードタイプ」のみの販売になっています。
下記の動画にもありますが、ハードとソフトの硬さの違いは本当に微妙な差です。
ハードタイプと聞くと、硬そうなイメージがあるかもしれませんが、ソフトタイプとほぼ硬さは変わりませんよ。
次は、ハードとソフトの硬さの違いについて口コミレビューしていきたいと思います。
YOKONE2を購入するときに、個人的に一番気になったのが、枕の硬さが「ハードタイプ」と「ソフトタイプ」の2タイプあるというところでした。

どっちを選べばいいんだ…。
という感じです。
このYOKONE2の硬さの違いについて、文章より、動画の方が良いと思ったので撮影してみました。
え~、動画で見てもらったと思いますが、正直なところ…

あまり違いがわかりませんでした!(;’∀’)
ただですね、実際触ってみるとわかるんですが、ソフトとハードは押し込んだ時の感覚が違います。
ソフトタイプを手で押すと、比較的すんなり沈みエアー感がある軽い感じで、戻りも比較的早い。
ハードタイプは、押し込むのにソフトと比べ少し力が必要で、全体的にズッシリ感があり、戻りはソフトより若干遅い。
個人的な意見としては、

硬さというより密度が違う感じがしました
ソフトは密度が低くエアー感がある感じでできており、ハードは密度が高くズッシリ感がある。
なので、直接的な硬さというより、密度の違いがソフトとハードの違いなのかな~といった印象でした。
YOKONE2(ヨコネ2)のソフトタイプを口コミレビュー!
ソフトタイプは販売終了しました。
YOKONE2(ヨコネ2)の歴史として、ソフトタイプの口コミレビューを残して置きます。
YOKONE2(ヨコネ2)の冷感素材の枕カバーについてレビュー
この冷感素材の枕カバーですが、

触ると確かに冷たい!です。
旧YOKONEは普通の素材だったので、冷たいという感覚はないのですが、YOKONE2は確かに触ると冷たかったですね。
また、枕カバー自体がサラリとした肌触りで、旧YOKONEとはまったく違いました。
わかりやすく触り心地を例えると、

スポーツ用の速乾Tシャツとか、ひんやりするTシャツとかありますよね?
あんな感じの肌触りですね。
YOKONE2(ヨコネ2)という横向き枕のデメリット・残念だったこと
いいことだらけのYOKONE2ですが、ちょっと残念だったこともあります。
それは、

手を置く場所がちょっと置きにくくなったなぁ~
と思いました。
私は横向きで寝る時に手を顔の前あたりに置くのですが、YOKONE2は枕の上にちょっと起きにくかったですね。
なので、YOKONE2の場合は、枕に手は置かず、普通に枕の外側に手を置いて寝ています。
これでも、ぜんぜん違和感なく眠ることが出来ているので、問題はないですけどね。
また、デメリットとしては、
- 大きいし天日干しもできないので、干す場所が限られる
- 横幅が広いので、子供と一緒に寝るときに少し窮屈になる
こんな感じのことがYOKONE2のデメリットと感じました。
YOKONE2(ヨコネ2)のメリット!良かったところは枕にある「くぼみ」!
YOKONE2で眠ってみて一番いいな~!と思ったところなんですが、実は枕上にあるハネ等ではありませんでした!笑
たしかにうつ伏せになる時は、枕の上にあるハネがすごくいい感じでフィットして、読書とかしやすいんですが、自分がもっと感動した場所がありました…。
それは、

YOKONE2のくぼみです!
このくぼみが、横向き寝で寝ても、首から背骨にかけて水平に保ち、頭をいい感じで包んでくれるんですよね。
この感覚は旧YOKONEではなかったですね。
旧YOKONEもくぼみはあるんですが、一方向のくぼみ的な感じです。
YOKONE2は、簡単に言うと浅いおわんのようなものが中央部にある感じなんですね。

なので、頭がジャストフィット!
でも、おわん型のくぼみがあったら、頭がすっぽり収まってしまい、寝返りしにくくなるのでは?
と思うかもしれませんが、そこはリラックスウレタン素材が上手くカバーしてくれて、寝返りもスムーズにできました。
これは実際に横になってもらわないと、なかなか感覚が伝わらなくて残念なんですけどね…。
この「くぼみ」が自分としては一番、YOKONE2スゴイな!と思った部分でしたね。
YOKONE2の特徴でもあるハネについても、もちろんいいんですが、それを上回った寝心地が中央部の「くぼみ」でした。(私の場合は)

「くぼみ」に特徴があるYOKONE2はこちらで確認できます↓
YOKONE2(ヨコネ2)を使ってみての横向き枕口コミレビューまとめ
ということで、かなり長くなりましたが、YOKONE2(ヨコネ2)のハードタイプとソフトタイプを実際に使ってみての口コミレビューでした。
あと、私は今回2個購入したので、もう1つ無料でプレゼントされます。
もう一つは首のコリで悩んでいる、母にプレゼントしようと思います。
このキャンペーンは下記のページで行っているので、2個買う人は下記のページから購入するとお得です。
※2017年10月25日でこのキャンペーンは終了しました。
変わりに公式サイトで購入した方限定で「YOKONE2専用の替えの枕カバープレゼント&返金保証キャンペーン」が始まりました。

詳しくは下記の公式サイトをチェックしてみてくださいね。
YOKONE2(ヨコネ2)と旧モデルの違いとは?
YOKONE2(ヨコネ2)の使い方のコツや注意点
旧モデルのYOKONEを1年使って、そしてYOKONE2を使ってみて気付いた点や注意点、コツなどを書いていこうと思います。
YOKONE2(ヨコネ2)という横向き枕を買う前に気になったQ&A集
YOKONE2を購入する前に気になるであろうことをQ&A集にしてみました。
YOKONE2(ヨコネ2)の横向き枕をおすすめできる人・できない人
YOKONE2(ヨコネ2)ですが、誰でもおすすめ!とも言えません。
旧モデルのYOKONE、そして、YOKONE2を使ってみて、それらを元にして書いていきます。
こんな人はYOKONE2(ヨコネ2)はおすすめできません
- 睡眠時無呼吸症候群の症状が重症な人
- 寝相が悪すぎる人
- そもそも枕を使っていない人

このような人にはYOKONE2(ヨコネ2)はおすすめできないですね。
こんな人はYOKONE2(ヨコネ2)はおすすめです!
- 寝るとき横向き寝で寝ている人
- 睡眠の質を高めたい人
- ストレートネックの人
- 肩こりがひどい人
- いびきを防止したい人
- 疲れが取れなくて悩んでいる人

このような人にはYOKONE2(ヨコネ2)は向いていてオススメだと思います!
ストレートネックの人は、合う人・合わない人、ネットで調べても意見が真っ二つですね。
私にはよかったですけどね!
YOKONE2(ヨコネ2)はいびき防止や安眠目的で購入する人が多いようなので、そういう人はより向いていると思います!
YOKONE2(ヨコネ2)で首のコリ、肩こり等を解消できたなら…
- 睡眠の質が良くなって、日中イキイキと行動できる
- 朝、スッキリと起きれて、二度寝とサヨナラできる
- ちょっと首を動かしただけで、ピキーン!と首に電撃が走ることがなくなる
- 無意識に首を揉んだり、肩を回すことがなくなる
- 整体に通う時間とお金が節約できる
- いびきが静かになり、家族から不満を言われなくなる
このように、首のコリや肩コリがなくなっただけで、実生活がかなり快適に!
私は旧YOKONEを持っていましたが、YOKONE2を購入してよかったと思っています。
横向き枕【YOKONE2(ヨコネ2)】口コミレビューのまとめ
横向き枕は、現在さまざまな種類の枕が販売されていますが、横向きに特化しすぎてて、ちょっと使いづらいんですよね。
人間は睡眠中に20~30回ぐらいは寝返りをしますし、無意識で仰向けで寝ている場合だってありますし。
YOKONE2(ヨコネ2)は横向き枕ですが、仰向け寝で寝ることも考えて作られてるのがいいですよね。

YOKONE2は公式サイトで購入した人限定で、替えの枕カバー1枚無料プレゼントキャンペーンを行っています。
詳しく知りたい人は、下記から確認していただければと思います。
横向き枕のYOKONE2(ヨコネ2)のスペック
商品名:YOKONE2(ヨコネ2)
価格:19440円(税込)
送料:無料
販売者:ムーンムーン株式会社
この記事をSNSでシェア
YOKONE2(ヨコネ2)を実際に試してみてのリアルな口コミレビューです!