安眠枕 おすすめランキング11選【イラストでわかる】知らなきゃ損な枕の選び方

安眠枕で朝スッキリ起きるイラスト

安眠できる枕って、どんなところを注意して選べばいいの?

ネットで枕を買うとなると、自分に合うかわからなくて不安なんだよね…

安眠枕を買おう!と決意して、色々調べると、沢山の安眠枕があってどれを選べばよいかわからなくなってしまいますよね。

この記事では、自分に合った安眠枕を選ぶために5つのポイントをご紹介します。

すぐに安眠枕ランキングを確認したい方は下記をタップ!

>おすすめの安眠枕ランキング

目次

快眠できる安眠枕について

安眠枕で眠る女の子のイラスト

多く人が眠る時に使っている寝具の一つに、【枕】があります。

この枕ですが、自分自身にシッカリあった枕を使わないと体に色々な不具合を起こします。

  • しっかり眠っているのに疲れが取れた感じがしない。
  • 首や肩こりが痛い

こんなことで悩んでいる人は、安眠枕(快眠枕)がおすすめです。

睡眠の質をよくして快眠したい!という人は一度、安眠枕を試してみるといいかもしれません。

では、どうすれば自分に合った安眠枕を選べばよいのでしょうか?

快眠できる安眠枕の選び方

どんな安眠枕を選べばいいのか迷う女の子のイラスト

自分に合った安眠枕を選ぼうとして調べると、色々な種類の枕があって迷ってしまうと思います。

安眠枕(快眠枕)を選ぶうえで大切なポイントは、下記の5つです。

  • 安眠枕を選ぶときは枕の高さが一番大切!
  • 横向きになった時の枕の高さも大切
  • 自然に寝返りができる枕かを確認する
  • 低反発でも高反発でもない適度な硬さの素材の枕を選ぶ
  • 横幅が広い枕を選ぶ

では、それぞれについて詳しく説明していきたいと思います。

①【超重要!】安眠枕を選ぶときは枕の高さが一番大切!

安眠枕を選ぶとき、一番大切なことは【枕の高さ】です。

この枕の高さは人によって違ってくるため、一概に○cmということではありません。

では、どのようにして自分に合った枕の高さを計測するのかというと、【首の角度】が重要になります。

このイラストを見て下さい。

安眠枕の角度は15°が大切

仰向けで寝た時の首のラインと枕(布団)の角度が15°になるのが理想の枕の高さになります。

では、枕の高さが高すぎたり、低すぎたりするとどうなるのでしょう?

このイラストを見て下さい。

高すぎる枕と低すぎる枕の違いを描いたイラスト

このように、枕が高すぎると、首が下向きに湾曲して圧迫され、息苦しくなってしまいます。

そして、枕が低すぎる場合は、首が上向きに湾曲して圧迫され、頭痛やしびれなどの原因になるのです。

頸椎症の人はもっとも注意が必要なポイントでもあります。

②横向きになった時の枕の高さも大切

実は枕の高さは、仰向けで寝た時の高さだけでなく、横向きになった時の枕の高さも大切です。

下の画像みたいな感じですね。

横向き寝で真っ直ぐになっているかチェックする画像

なぜ、横向きの時の枕の高さが大切なのかというと、寝返りのためになります。

ストレスのないスムーズな寝返りには、上の画像のように、横を向いた時に顔の中心線と布団が平行になる枕の高さにすることが重要になります。

腕を胸の前でクロスさせて、横向き寝の時の枕の高さを調節しましょう。

③自然に寝返りができるかを確認する

腕を胸の前でクロスさせたまま、腕の力を使わず頭がスムーズに寝返りができるか確認すれば完璧です!

もし、横向き寝の枕の高さが自分自身に合っていない場合、スムーズな寝返りが行えません。

その場合、肩こりや首のコリの原因になったり、眠っているのに疲れが全然取れない…という状態になってしまいます。

仰向けと横向きの枕の高さをしっかり合わせないと、どんな枕を使っても快眠することはできません。

それぐらい枕の高さは大切です。

④低反発でも高反発でもない適度な硬さの素材の枕を選ぶ

やわらかい枕と硬い枕の違い

単刀直入に言いますと、枕は低反発でも、高反発でもない適度な硬さの枕が良いと言えます。

よく、やわらかくふわふわした低反発の枕の方が気持ちいい!という人がいますが、

ふわふわ気持ちい=ぐっすり眠れているか?は全く別物と考えて下さい。

やわらかい枕は、頭が枕に埋もれてしまいます

画像のように低反発な素材や枕が柔らかすぎると、頭と体にズレが発生し、快眠に欠かせない寝返りが上手くできなくなります。

逆に枕の素材が固すぎると、寝返りが多くなってしまい、睡眠の質が悪くなってしまいます。

ですので、安眠できる枕には、適度な硬さの素材がベストな選択です。

⑤枕の横幅が広いサイズのものを選ぶ

人間は一晩に約20回前後寝返りすると言われています。

ですので、左右どちらに寝返りしても、枕から頭が落ちないぐらいの横幅が必要になってきます。

寝返りしても枕から頭が落ちないようにするには、枕の横幅は60cm以上あるとベスト

最低でも50cmの横幅がある枕を選ぶことが大切です。

安眠枕の選び方のまとめ

安眠枕の選び方をまとめたイラスト

  • 安眠枕を選ぶときは枕の高さが一番大切!
  • 横向きになった時の枕の高さも大切
  • 自然に寝返りができるかを確認する
  • 低反発でも高反発でもない適度な硬さの素材の枕を選ぶ
  • 横幅が広いサイズの枕を選ぶ

この5つのポイントを意識して、自分に合った安眠枕を選んでいきましょう。

それでは、上で説明した安眠枕の選び方のポイントを踏まえて、おすすめの安眠枕をご紹介いします。

快眠できるおすすめの安眠枕

おすすめの安眠枕を簡単ですが特徴等と一緒に、

  • ランキング形式で5つ
  • それ以外の安眠枕を6つ

を紹介していきます。

おすすめ安眠枕(快眠枕) ランキングTOP5

1位:「YOKONE2(ヨコネ2)」ムーンムーン

YOKONE2(ヨコネ2)の冷感素材についての画像

ムーンムーンの枕「YOKONE2(ヨコネ2)」です。

現在、1000円OFFのシークレットキャンペーン中!

横向き寝専用枕なのですが、仰向け寝で眠った時のこともしっかり考えられて作られている枕です。

枕の素材が「リラックスウレタン」という低反発でも高反発でもない適度な硬さの素材を使っています。

  • 疲れを取りやすくしたい
  • ストレートネックで首が痛い

こんなお悩みの人におすすめです。

YOKONEがYOKONE2になってバージョンアップ!

メディア等で紹介された場合、品薄状態になる場合があるとのことです。

メーカーのムーンムーンさんからですが「今後、テレビなどのメディアで取り上げられた時に、また一気に在庫がなくなってしまう場合もあるのでご注意ください」とのことです。

ぜひ、バージョンアップしたYOKONE2を一度、公式サイトで確認してみてください。

安眠をとことん突き詰めた枕ということがわかると思います。

◆YOKONE2を使った人の口コミ

横向き寝専用の枕探してました!最近テレビなどで、横向き寝で眠ることによる健康効果を見てから「横向き寝用の枕はないかなぁ~」と探していました。YOKONE2は横向きだけでなく、仰向け寝も対応しているので即買いでした!いつも使っている枕には、もう戻れません。(30代前半/女性)
朝の目覚めが全然ちがくてビックリ!睡眠時間をしっかりとているのですが、朝起きても疲れがなかなか取れなかったんですが、YOKONE2に枕を変えてから、朝のスッキリ感がすごくて、横向き寝専用枕は、ここまで普通の枕と違うんだ!というのを実感しました。(20代後半/女性)

YOKONEのお得なキャンペーン情報

現在、シークレットキャンペーン中で、下記のシークレットページ限定で、

  1. 1000円OFF!
  2. YOKONE2専用枕カバープレゼント
  3. 返金保証が付く


この3つの特典が付きます。

1000円OFFは他のキャンペーンページでは行っていないので、注意しましょう。

YOKONE2の替えの枕カバーを別途購入すると3,240円するので、このキャンペーンはうれしいですね。

また、返金保証が付いたおかげで「自分に合わなかった…」という心配をしなくてすむようになりました。

シークレットキャンペーンの詳細は、下記のボタンからご確認ください。


★YOKONE2(ヨコネ2)が大阪朝日放送のキャストで紹介されました!

YOKONE2(ヨコネ2)が2017年6月21日の大阪朝日放送の「キャスト」という情報番組で紹介されました!

関西ローカル番組ですが、全国放送レベルで反響があり、メーカーがびっくりするぐらいの販売個数になったとのことです。

★ MONOMAX(4月号)でYOKONE2(ヨコネ2)が掲載されました!

[su_row]

YOKONE2が掲載されたMONOMAX(2017年4月号)の表紙の画像に

YOKONE2が掲載されたMONOMAXのページを拡大したがそう

[/su_row]

★ 2/6販売の週刊現代でYOKONE2が掲載されました。

週刊現代に掲載されたYOKONE2の記事の画像

メディア等で紹介されると、一気に注文が入る場合がございますので、注意して下さい。



商品詳細

商品名:YOKONE2(ヨコネ2)
販売者名:ムーンムーン㈱
価格:19440円(税込)
素材:リラックスウレタン

2位:「めりーさんの高反発枕」グリボー

めりーさんの高反発枕の画像

あのマットレスで有名なモットンの枕「めりーさんの高反発枕」です。

この枕の一番の特徴は、枕の高さをあなたに合わせてジャストフィット調節できる事です。

素材は、モットンのマットレスと同じような素材が使われています。

  • 首や肩が気になって、夜中に目がさめてしまう人
  • 寝起きに頭が重い、ボーっとする人

こんなお悩みの人におすすめです。

◆めりーさんの高反発枕を使った人の口コミ

カッチカチの肩がウソのように楽になりました!肩こりが年々ひどく、色々な方法を試しましたがどれもダメ…。そんな時、テレビで「肩こりは枕が原因かも?」という事を知り、色々探していたらめりーさんの枕を見つけました。半信半疑でしたが枕でここまで変わるんですね。びっくりしました。(34歳/女性)
高さの微調整が簡単!高さの微調整が簡単にできることを一番優先して、この枕を選びました。適切な枕の高さの計測方法があるみたいですが、正直、めんどくさい…。なので、その日によって調節シートを入れたり出したりして、感覚で自分に合った枕の高さを調節できるのがうれしいですね!(39歳/男性)
お得なお試しキャンペーン情報

  1. 43%OFFのキャンペーン中。
  2. 安心の90日間返金保証キャンペーン中。

どちらも下記、公式ページ限定で行っています。


商品詳細

商品名:めりーさんの高反発枕
販売者名:㈱グリボー モットンジャパン事業部
価格:12800円(税込)
素材:ウレタンフォーム(高反発)

3位:「エレベーションピロー」ASMOT

エレベーションピローの画像

ASMOTの枕「エレベーションピロー」です。

この枕の最大の特徴は、空気を利用した特許技術で、あなたに最適な枕の高さを自動で調整する機能があることです。

仰向けでも横向き寝でも、頭の動きを感知して枕内部の空気が移動し、最適な枕の高さに自動調節します。

  • 枕の高さを調節するのが面倒な人
  • 首や肩への負担を軽減したい人


こんなお悩みの人におすすめです。

◆エレベーションピローを使った人の口コミ

自動で枕の高さが調節できて楽チン!なんといっても、自動で枕の高さを調節してくれるのは、めんどくさがりやの私にとってはありがたい機能です。ちょっとシャカシャカ音が気になるけど、私は許容範囲内でした。(30代後半/女性)
頭がスッキリ!気持ちい朝を迎えれましたエレベーションピローを使う前は、アマゾンで買った枕を使っていました。いつも朝頭が重くて、「枕が原因かな?」と思い、色々調べたらこの枕を見つけました。すんなり眠れるし、朝も頭が重くなる事がなくなりました。(40代後半/男性)

商品詳細

商品名:エレベーションピロー
販売者名:ナオ・シング㈱ ASMOT
価格:13165円(税込)
素材:フロービーズ、エアーパッド

4位:「オルトペディコ」ビバルディ

ビバルディのオルトペディコ安眠枕です。

特徴はサイズの大きさと「枕を頭に合わせる」のではなく「頭を枕に合わせる」という逆転の発想です。

寝具大国のヨーロッパでは病院にも採用されており、信頼度もあります。

人気商品ですが、低反発素材というところが残念です。

◆オルトペディコを使った人の口コミ

口コミを確認して迷ったけど安いので購入Amazonのオルトペディコの口コミを確認すると、良い口コミもあれば悪い口コミもあって購入するか迷いましたが安かったので購入。寝心地は悪くないので私にはあっていたようです。(40代後半/女性)

商品詳細

商品名:オルトペディコ
販売者名:ビバルディ
価格:2100円(税込)
サイズ:横78×縦48cm×高さ13cm
素材:低反発ウレタンフォーム

5位:「スーパー安眠まくら すややか」株式会社日本直販総本社

日本成人病予防協会推奨品の枕です。

ソフトタイプと硬めのレギュラータイプの2種類から選ぶことが可能です。

芯材がポリウレタンフォームなので、低反発枕ではありません。

残念なのが通信販売を行っていないこと。

全健会の施術院、美容カイロサロンに行かないと購入できません。

◆スーパー安眠まくら すややか を使った人の口コミ

通っていたカイロプラクティックサロンで購入カイロの先生におすすめされたので購入してみました。早速使ってみたら横向きになるとちょっと首が痛くなり先生に相談。どうやら私の使い方がちょっと間違っていたみたいです。少し使い方にコツがいる枕ですね。(30代後半/男性)

商品詳細

商品名:スーパー安眠まくら すややか
販売者名:株式会社日本直販総本社
価格:9800円(税抜)
サイズ:巾55cm×奥行25cm×高さ8cm
素材:ポリウレタンフォーム

特徴別のおすすめ安眠枕(快眠枕)

惜しくもランキングには入りませんでしたが、おすすめできる安眠枕を

  • 素材に特徴がある安眠枕
  • 形に特徴がある安眠枕


この2つのタイプに分けてご紹介いたします。

◆素材に特徴のある安眠枕(快眠枕)

「スリープマージピロー」ASMOT

スリープマージピローの画像

ASMOTの枕「スリープマージピロー」です。

この枕は画像を見ていただけば一目瞭然なのですが、非常に特殊な構造・素材の枕です。

2層構造のマルチウェーブカットと新素材のレジェンドフォームが頭に吸い付くようにフィットします。

横幅が60cmと広いのも特徴的です。

  • 朝起きると頭の下に枕がない人
  • 寝相が悪い人


こんなお悩みの人におすすめです。

◆スリープマージピローを使った人の口コミ

こんな枕初めて見ました!安眠できる枕を探していた時、この枕を発見!最初見た時は「なんだこの枕は…」とビックリしましたが、公式サイトを見ているうちにどんどん欲しくなって、ボーナスで購入。枕に頭を乗せた瞬間、「これは気持ちよすぎる…」とそのまま少し眠ってしまいました笑(40代前半/女性)

商品詳細

商品名:スリープマージピロー
販売者名:ナオ・シング㈱ ASMOT
価格:19800円(税込)
素材:ウレタンフォーム(レジェンドフォーム)

「The Pillow」まくら㈱

ザ・ピローの画像

まくら㈱の枕「The Pillow(ザ・ピロー)」です。

この枕は「3Dポリゴンメッシュ」というものが使われています。

どんな方向の動きにも対応した三次元構造で、頭部にかかるストレスを軽減させてくれます。

  • 枕のムレが気になる人
  • 枕本体をしっかり洗いたい人


こんな人におすすめです。

◆The Pillow(ザ・ピロー)を使った人の口コミ

こんな通気性のいい枕は見たことない汗っかきの体質なので、夜眠るときどうしてもいつも頭部が蒸れてしまいます。また、加齢匂も気になる年齢なので丸洗いできる高反発枕を探していました。自分が求めているものにピッタリの枕でした。(40代前半/男性)

商品詳細

商品名:The Pillow(ザ・ピロー)
販売者名:まくら㈱
価格:7980円(税込)
素材:3Dポリゴンメッシュ

「ブルーブラッド」Coolzon

ブルーブラッド枕の画像

Coolzonの枕「ブルーブラッド」です。

楽天で人気の枕ですね。コアの色がブルーで販売ページを見ると面白い素材です。

低反発素材ですが、適度な復元力があるとのこと。

やっぱり低反発のあのやわらかさがいい!という人におすすめです。

◆ブルーブラッドを使った人の口コミ

青いのは中の素材だけあの青さに引かれて購入しましたが、青いのは中の素材です。枕カバー自体は白いです。私は高反発の枕が苦手なので、価格もお手頃なこの枕を選びました。安眠には高反発がいいみたいですが、このやわらかさはクセになります。(30代後半/男性)

商品詳細

商品名:ブルーブラッド
販売者名:㈱ローダウン Coolzon
価格:6980円(税込)
素材:低反発素材(ウレタンフォーム)

◆形に特徴のある安眠枕(快眠枕)

「六角脳枕」㈱イッティ

六角脳枕の画像

イッティの枕「六角脳枕」です。

この枕はあのお笑い芸人「ナイツ」さんも安眠できる枕として紹介された枕です。

この特殊な形状というのもあり、数多くのメディアで取り上げられている安眠枕です。

  • 高反発枕が苦手
  • かくれ不眠の人


こんな人におすすめです。

◆六角脳枕を使った人の口コミ

ヒンヤリしていて気持ちいです最初のインパクトはすいぶん大きい枕だな~っとおもいました。試しに寝てみると枕がヒンヤリしていて気持ちよかったです。眠るまで時間がかかっていましたがこの枕に変えてからは15分以内に眠ることが出来ました。(40代前半/男性)

商品詳細

商品名:六角脳枕
販売者名:㈱イッティ
価格:18900円(税込)
素材:低反発ウレタン(低反発マイクロウェーブ加工)

「スリーパードクターズピロー」㈱イッティ

スリーパードクターズピローの画像

イッティの枕「スリーパードクターズピロー」です。

この枕は頭だけでなく、背中から支える珍しい枕です。

各睡眠サポートドクター達が推薦しており、しゃべくり007でも紹介されました。

  • 寝るときの姿勢が気になる人
  • イビキが気になる人


こんなお悩みの人におすすめです。

◆スリーパードクターズピローを使った人の口コミ

クッションを敷いて寝ているみたいリビングのソファーで寛ぐ時にクッションを背中に置くのですが、その時の感覚にこの枕は似ています。ベッドでもあの寛ぎ感を得ることが出来るので、すんなり眠ることが出来ました。寝相もきれいになるので寝るときにつく顔のシワの心配が減りました。(50代前半/女性)

商品詳細

商品名:スリーパードクターズピロー
販売者名:㈱イッティ
価格:29800円(税込)
素材:ウレタンフォーム

「スリープバンテージ」フランスベッド

スリープバンテージの画像

フランスベッドの枕「スリープバンテージ」です。

この枕は完全なる横向き寝専用の枕です。

人間は一晩に約20回は寝返りしますし、仰向けで寝てしまうこともあるので、そこが気になります。

それと、専用の枕カバーがないので、購入する場合は注意しましょう。

  • 完全なる横向き寝専用枕が欲しい人
  • 横向き寝を強制的にさせたい人


こんな人におすすめです。

◆スリープバンテージを使った人の口コミ

意外にシックリきますアマゾンでも人気の商品でしたので購入。耳に穴がついていて横向きで寝ても耳が痛くなりません。最初は会うか心配でしたが、私には合いました。ちょっとへたりが早いのが残念ですが、こまめに干して使っています。(30代後半/女性)

商品詳細

商品名:スリープバンテージ
販売者名:フランスベッド
価格:3384円(税込)※Amazon価格
素材:ポリエステル

逆におすすめできない安眠枕のNGポイント3つ

NO!と言っている女の子のイラスト

安眠枕の選び方を上記で解説しましたが、今度は逆に安眠を妨げる枕はどんなものがあるのか?を解説していきます。

1:柔らかすぎる低反発素材の枕を使っている

低反発枕の反発を手で確認している画像

安眠枕の選び方でも解説はしましたが、低反発の枕は基本、安眠枕とは言い難いです。

確かにやらわかくて、寝心地は気持ちいいのですが、それは寝心地だけの話。

寝心地というのは眠る前の入眠の段階のものです。

熟睡するにはそのあとの睡眠の質が高くないといけません。

安眠の大きな条件の一つにスムーズな寝返りがあります。

低反発枕は、頭が枕に沈みすぎてしまい重みを分散出来ず、スムーズな寝返りが出来ない可能性が高まります。

【低反発枕で眠る→疲れがたまっていて、すぐに眠れるけど、睡眠の質が悪くなる→疲れがたまる→最初に戻る】

もしかしたら、この負のループを永遠とグルグル回っている可能性もありますので、低反発枕を購入する時は、使った後の自分自身の体調を確認するようにしましょう。

2:安い枕を使う

チープな安い枕の画像

枕を買う場合、大手ショッピングモールや、大手家具販売店などで売られている比較的安い枕を購入する人が多いかと思います。

安い枕は、枕の素材の品質が良くないので、へたりが早い段階できます。

枕はへたりが発生すると、頭が沈みすぎてしまう状態になるので、これもスムーズな寝返りが出来なくなり、睡眠の質が悪くなる原因となります。

安い枕を購入する場合は、へたりが早いので、こまめに枕の買い替えが必要になってくるので注意しましょう。

3:素材の音がうるさい枕を使う

シャカシャカ音を表現したイラスト

枕の素材には色々なものがあります。

ざっと上げるだけでもこれぐらいあります。

  • ウレタンフォーム
  • ポリエステル綿
  • パイプ(ストローみたいなやつ)
  • マイクロビーズ
  • フェザー(羽毛)
  • ウール(羊の毛)
  • ラクダの毛
  • そば殻
  • ひのきチップ
  • 備長炭
  • 竹チップ
  • etc…

これらの素材のうち、ウレタンフォーム、ポリエステル綿、フェザー、ラクダの毛以外の枕素材は、素材そのものが擦れる音がします。

慣れれば全く気にならないと思いますが、このシャカシャカ音が気になり始めると、安眠を阻害する一つの原因になります。

また、動植物系の素材は、アレルギーの心配もあるので、しっかり確認することが大切になってきます。

>>正しい安眠枕の選び方も確認する

快眠のために取り入れたい寝室環境5つ

枕を抱いている女の子のイラスト

安眠するためには、枕選びも大切ですが、安眠できる寝室環境を整えることも大切です。

そこで、安眠できる寝室環境のポイントを簡単に紹介していきます。

1:安眠できる色をメインに使う

安眠できる4つの色のイラスト

安眠できる色は主に4つあります。

  1. ブルー(一番高い安眠効果がある)
  2. グリーン(リラクゼーション効果の高い色)
  3. パステルイエロー(睡眠ホルモンの分泌を促進してくれる色)
  4. 淡いピンク(安眠、リラックス効果が高い)


寝室ではこのような色をメインに使いましょう。

2:寝室にこの3色はNG!

安眠できない3色の色のイラスト

今度は逆に寝室に使ってはいけない色の紹介。

  1. 紫(休めたい脳を刺激してしまう)
  2. 赤(興奮作用がある)
  3. 黒(圧力を感じてしまう)


紫や黒は意外かと思う人も多いと思います。

特に紫は、悪夢を見やすくなったり、疲れが抜けにくい色と言われています。

3:睡眠儀式としてアロマを炊く

アロマを焚いている画像

アロマ自体に安眠効果はありませんが、毎日眠る前にアロマを炊くことにより体に「これから眠るよ」と覚え込ませるために行います。

  • ラベンダー
  • ネロリ
  • スイートオレンジ
  • カモミールローマン
  • サンダルウッド
  • フランキンセンス
  • クラリーセージ
  • ゼラニウム
  • ローズ
  • マジョラム


このようなアロマが安眠に良いとされています。

4:間接照明を使い明かりは暖色系にする

暖色の間接照明の画像

寝室には間接照明を取り入れて、明かりの色はオレンジや赤っぽい暖色系の色にしましょう。

蛍光灯などの太陽光と似た白色の明かりは、安眠をさまたげます。

間接照明を使って、寝室をスパのようなリラックスできる雰囲気に。

5:クラシック音楽をBGMで流す

クラシックBGMをイメージしたイラスト

クラシック音楽には人に快適感やヒーリング効果を与える「1/fゆらぎ」効果があります。

特に、

  • モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K.525 第2楽章」
  • バッハ「ゴールドベルク変奏曲」
  • ショパン「雨だれ」
  • メンデルスゾーン「バイオリン協奏曲」
  • ラベル「亡き王女のためのパヴァーヌ」

が安眠効果のあるクラシック音楽として有名です。

いびきと枕のおどろきの関係

横向き枕がいびきを軽減できる理由

いびきは枕と関係性が深い症状の一つ。

枕の高さが高すぎる枕を使うと気道を狭めてしまい、いびきを発生させる原因につながります。

いびきの防止対策として枕を選ぼうとしている人は、横向き枕が効果抜群です。

寝姿勢を横向きにすることにより、咽頭部の落ち込みを防ぐことができるので、いびきの改善にとても効果的です。

枕は定期的に新品に交換する視点を持とう!

擬人化した枕が買い物をしているイラスト

枕は一度購入すると、なかなか買い替えすることは少ない道具の1つだと思います。

あなたの枕は、長年使用しているものではありませんか?

どんなに高級な枕でも、必ずへたりはやってきます。

高級な枕は素材がしっかりしている場合が多いので、比較的長い期間へたりませんが、安い枕は本当にすぐにへたります。

また、枕は年齢と共に自分の体に合わせて調整しなければいけません。

人間は年齢を重ねる度に体型は少しづつ変化するからです。

ですので、安眠を求めるのであれば、【枕は消耗品】という視点を持つことが大切です。

>>安眠枕のランキングに戻る

まとめ

安眠枕を選ぶポイントをまとめるとこんな感じ!

  • 首のラインと枕(布団)の角度が15°
  • 横を向いたとき顔の中心線と布団が平行になる枕の高さにする
  • 寝返りが自然に行えるか確認する
  • 枕の材質は低反発、高反発でもない適切なものを選ぶ
  • 横幅が広い枕を選ぶ


この5つのポイントを意識して選びましょう。

何度も言いますが、一番大切なことは【枕の高さ】になります。

家族やパートナーに角度を計測してもらって、自分に合った安眠枕でぐっすり快眠出来るようになることを祈っています。

>>安眠枕のランキングに戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

快眠やリラックスに関するコンテンツを発信しています。

人生の約1/3を占める眠りを活かして、人生をもっと豊かに、より快適に。

目次