【横向き寝の真実】最強の寝相かも!寝る時の姿勢で性格がまる見え!

頑張った一日の終わりに、布団にもぐりこむ至福の時。

「おやすみ~。」の前に…

『寝る時の姿勢』はどんな姿勢ですか?

仰向け?横向き?それともうつ伏せ?

寝る時の姿勢をチェックすることで、色々なことが分かっちゃうんです!

この記事では、

「寝る時の姿勢と体の疲れの関係」
「寝る時の姿勢に現れる性格」

について書いていきます。

自分の寝る時の姿勢から、分析しちゃいましょう!

目次

実は横向き寝で寝る人は多い

あなたの寝る時の姿勢はどんな姿勢ですか?

寝る時の姿勢について、チョイスホテルズジャパンが宿泊客1,230人を対象に調査した結果…

  • 仰向け寝 44.5%
  • 横向き寝 44.4%


と、仰向け寝と横向き寝はほぼ同じ数でした。

また、成人2,319人(平均年齢38.8歳)の眠りに入るときの姿勢を調べた結果は、

  • 仰向け寝 46.4%
  • 横向き寝 40.9%


大多数の人は仰向けか横向きで寝ているということですね。

男女での違いはどうなのかというと、男性は、仰向け寝が多く、女性は横向き寝が多い結果が出ています。

寝る時の姿勢は体の疲れに影響するのか?

疲れた少年

目が覚める時はスッキリ目覚めたいものですよね。

でも、そんな気持ちとは裏腹に、起きた時に体に不快感を覚えたことはありませんか?

  • 頭が痛い
  • 肩がこる
  • 口が渇いてカラカラ
  • なんだかイライラする


などの不快な状態。心の状態も不調だったり…。

一日の始まりがこれでは困りますよね?

実は、これらの不快な状態は、寝る時の姿勢が影響している可能性があるんです。

寝る時の姿勢と起床時の疲労症状について高校性860人を対象にした調査結果では…

  • 【頭が痛い】と答えた人
  • 【肩がこる】と答えた人
  • 【口が渇く】と答えた人
  • 【イライラする】と答えた人


全てで、横向き寝の人が少なく圧勝!という結果でした。

もしかして、横向き寝が一番いいのかもしれない!と思うのですが…

残念なことに、寝具や枕は仰向け用のものが大半なんです。

枕は寝る時の姿勢に合ったものがベスト

様々な枕

仰向け寝と横向き寝の人がほぼ同じ数なのに、寝具や枕は仰向け用のものが大半という現状。

横向き寝の人が仰向け用を使っても問題ない?

いえいえ!

実際に、横向き寝の人に横向き対応枕を使ってもらった結果…

  • 寝つきが良くなった
  • 眠りが深くなった


という睡眠効率の上昇の他に「起きた時の眠気が減った。」という寝起きの満足度も上昇するという結果でした。

ということは、やはり自分の寝る時の姿勢に合った寝具や枕選びが大切になってくるんですね。

>>横向き寝用の枕はこんな感じ

また、上で紹介した横向き枕の口コミレビュー記事があるので、気になる人は見てみてください。

あわせて読みたい
【検証】YOKONE3の口コミや効果を徹底レビュー|首ストレッチ機能がスゴイ! いびきやストレートネックの人におすすめの横向き寝専用枕【YOKONE】 ついに新作のYOKONE3が出ました! どんな部分がバージョンアップして改良されたのか、みんなの口コ...

寝る時の姿勢で性格まで分かっちゃう?

様々な性格

寝る時の姿勢は、単なるクセではなく、その人の性格や心理が現れているといわれています。

いわゆる、寝相診断ですね。

6つの寝相タイプから自分がどんな性格なのかをチェックしちゃいましょう!

【胎児型】横向きで体を丸める

胎児型

このタイプは、周りからはタフそうにみられるけど、本当は繊細。

始めて会う人に対しては緊張してしまうが、すぐにリラックスする。

内向的で自意識過剰。女性に最も多い姿勢。

【丸太型】横向きで脚を伸ばし腕は体に沿っている

丸太型

このタイプは、社交的だけど、だまされてしまうこともある。

大勢に囲まれていることを好む。

協調性があって、人付き合いが良い。

女性より男性に多い姿勢。

【おねだり型】横向きで手だけを前に出す

おねだり型

このタイプは、開放的だけど皮肉屋。

基本的に疑い深く優柔不断だけど、一度決めると意思は固い。

女性より男性に多い姿勢。

【戦士型】仰向けで腕を体の横につける

戦士型

このタイプは、冷静かつ保守的。

大騒ぎすることは好きではなく、高い理想をもった自信家。

男性に最も多い姿勢。

【スカイダイビング型】うつ伏せ

スカイダイビング型

このタイプは、社交的かつ活動的だけど神経質。

几帳面で予想外のことは苦手。

男女同じくらいの比率の姿勢。

【ヒトデ型】仰向けで手を上げる

ヒトデ型

このタイプは、すぐに人と仲良くなれる、他人を手助けすることが好き。

男女ともに一番少ない姿勢。

どうですか?自分のタイプを見つけることはできましたか?

ストレスが強い時、消化器系の病気が疑われる時にも【胎児型】になりやすいといわれています。

今までは違ったのに、急に胎児型で寝るようになった。という方は、注意が必要かもしれませんね。

まとめ

何気なくしている『寝る時の姿勢』に現れる色々なこと。

それを知ることで、より良い睡眠をとることや、体と心の状態を知ることができるようになります。

ぜひチェックしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

快眠やリラックスに関するコンテンツを発信しています。

人生の約1/3を占める眠りを活かして、人生をもっと豊かに、より快適に。

目次