この記事をざっくりと説明すると、
- 早く寝る方法の5つのポイントをまとめている。
- 心と体の両目線で早く寝る方法をまとめている。
- 何かを購入したりするのではなく、無料で気軽に試すことができる。
ということで、早く寝る方法5つのポイントを実践して、質の高い睡眠をとって、ゆっくりカラダを休めましょう!
寝る時間の3時間前までに、夕飯を食べる。
食事を摂ったあとに、おなかの中で食べ物を消化するまで、3時間ほどかかると言われています。
消化している間は、体の内部は活発に動いているため、体の機能停止、そして睡眠にいたる準備ができていない状態です。
消化が終わるまでの3時間は、就寝しようとしても寝つきやすいという状態にはありません。
体を休める準備は3時間前からです。
これを逆算し、一日の終わりタイムスケジュールを立てることが早く寝る方法のコツです。
食事についてだけでなく、アルコールも同じです。
アルコールを体内で処理している間に、アルコールの眠気により寝つくと、十分に体を休めることができない、くも膜下出血などの緊急疾病発症につながる危険性もはらんでいます。
飲酒も含めた食事の時間のコントロ-ルは、睡眠の質をよくすることにもつながります。
また、消化したあとに寝るため、太らない、ダイエット効果、美肌効果もありますので、体のメンテナンスにもつながります。
寝る時間の1時間前までにお風呂に入る。
お風呂に入ると体温が上がり、就寝すると体温は下がる作用があります。
睡眠時の体温に下がったあと、寝つきに至る、とすると、体温が下がるまで、ある一定の時間が必要です。
ですので、寝る直前ではなく、1時間ぐらい前にはお風呂に入りましょう。
この体温が上下する際に、体はエネルギーを使います。
このエネルギーが働いている間は、体が休まった状態に至らず、睡眠にいたる準備不足といった状態になっています。
早く寝る方法、それは睡眠にいたる準備をすること、つまり、これは体のエネルギーをオフにするということです。
寝る前に、テレビやパソコン、スマホを見ない。
テレビ、パソコン、携帯の光は、人の交感神経を刺激します。
これにより、神経をリラックスさせ、睡眠に導く神経を、これらの光により休ませないと睡眠につながりにくくなります。
特に携帯電話は手軽に見やすいもの。
早く寝る方法を実践するために、就寝前に、お風呂に入る前に携帯電話を見た後、枕元から離れたところに携帯電話を置きましょう。
そして、翌朝、起きるまで見ないようにしましょう。
緊急の電話が入っていなければ、メールチェックやインターネット閲覧などの用途で、携帯電話を使う必要は低いはずです。
寝るときに考えごとをしない。
仕事のことで気にかかることがあるとき、人間関係のトラブルで悩んでいるとき、自分のことで思い悩むことがあるとき、布団に横になったときに、これらの考えごとが頭によぎりがちです。
気にかかった原因、あれは失敗したという後悔、あの人とどううまくコミュニケーションをとればいいだろうという対応策などが、頭をよぎるでしょう。
悩みを考えているとき人間は、脳を働かせています。
これから脳を休めようというときに、体は横たわっていても、脳を引き続き使っていることを人は感じていないのです。
布団に入ってもなお、考えごとはせず、心身ともに休ませることを胸に、布団に入りましょう。
それでも考えごと癖が抜けない人は、腹式呼吸をゆっくりし、瞑想をしましょう。
そうすると、何も考えない、瞑想における「無」の境地から脳を休めることができます。
これが早く寝る方法のポイントです。
リラックスする。
睡眠をとることは、リラックスそのものです。
リラックスの結果、睡眠時間を確保し、睡眠の質を上げることが実現するのです。
リラックスする方法は、それぞれ人にあったものを行うとよいでしょう。
瞑想やヨガ、エクササイズを行う、リンギングボールを鳴らす、丹田呼吸を行うなど、心を無にすることにつなげることを試します。
また、アロマを炊いたり、ハーブティを飲むこともよいでしょう。
そして光を落とす。
昔の人は、陽が落ちて、暗くなったら、就寝していたといいます。
このことから、本来、人間の体は陽が落ちると、就寝できる機能を兼ね備えています。
古来より人間の体の奥底にある本能、陽が落ちると寝る。
そう、早く寝る方法を実現するために、リラックスすることを覚えると、いざ寝るといったときに、すぐに、または数分~10分後に就寝できるものなのです。
安心して、リラックスして、寝ましょう。
そして朝日が昇ったら、気持ちよく起きましょう。
まとめ
このような5つのポイントを実践しただけでも、眠気の来るスピードが違ってくるかと思います。
体と心、両方をいかにリラックスさせることができるかが、早く寝る方法の共通のポイントですね。
また、睡眠サプリを利用するというのも一つの手段です↓